技術はハンパだけどセンスはいいね と褒められているのか貶されているのか、よくわからない感想を友人からいただいたんですが
まぁその通り、ぼくの動画は行き当たりばったりのその場しのぎで作っています
で、どーやって作ってるか、なんですけど
まず作ってみよう、と考える
で、寝る。寝るときに色々考える
今度あれしてみよう、これしてみよう みたいな感じでとりあえず思いつけるだけ思いついて覚えれるだけ覚えます
そしたら朝になって、学校行く準備をしながらPC起動して覚えてる分だけ、時間が許す限りつくってみます
で、学校行って、学校行ってる間も考えます
帰ったら作ってみます
そんで飽きたら、もしくは疲れたら終わり
飽きてるのに作ってみても絶対にいい作品は作れないし、疲れていてもそうだと思っているからです
あとは作りながら考えたりします
フー、ここいい感じだなー 他のところに使えないかなー とか
そんな感じでちょこちょこ、暇だから作ろうとか、あっこれいい感じじゃんとか思いついたり
あとはカッコイイ動画見てやべぇ同じようなのつくりてぇ ってなって作っていく感じ
大体一日平均4、5時間編集してます
行く前に2時間、帰ってきてから2時間、3時間・・・って感じ
あとアレっすね
やってみて上手くいってカッケー編集になったら
そこ何度も見直してニヤついてたりします
ハタから見ればキモいわけですが後から見るとなんだこの程度か みたいに見えるので、できた瞬間思う存分感動するべきなわけです
っつーわけで今回は終わり
完全な趣味記事乙。
終わり
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿