Tomb、クリアしました
ストーリー振り返ります
難易度ノーマルで達成率76%、8時間程度でクリア
まぁ王道なストーリーだったな、と
未知の土地で派手なアクションと凶悪な原住民や遺跡の亡霊と戦い、そして呪いの謎を解いての脱出
冒険物としては十分な出来でした。ラブロマンスは無かったけどね
前半も後半もダレることなく遊べたかなと。
アンチャーテッドは遊んだことは無いのでアサクリと比較しますが、あちらと違ってMAPが狭い
まぁ向こうはオープンフィールドなんでしょうがないんですけど
ただ、道中のアクションや壁登りなんかはアサクリに負けず劣らず。中世にララ・クロフトさんいれば間違いなくアニムスで体験出来てたね
まぁMAP狭いつったって探索度はかなりありますし、向こうもアサシンの遺跡探索なんかは同じようなもんだしね
不満点なんかは正直無いっす。日本語DLCにさえ目を瞑れば間違いなく買いのゲーム
アサシンクリードが年々劣化していくのを見ているとこっちのほうがオススメできるレベル
日本語DLCを許せれば、ですが
個人的にグッと来たのは武器カスタマイズがドンピシャだったこと
武器を強化するためにはMAPに配置してある箱やロッカー、敵の死体から入手出来るガラクタを集めて強化して、他にも武器自体を別物へ強化するものと二つあります
前者は例えばグリップにテープ巻いて握りやすくしたり、後者はタクティカルハンドハンをマグナムハンドガンにするって感じ
で、自分の場合敵の死体は全部回収、箱も最優先で開けたにも関わらず後者の強化でアサルトライフルが一つ、前者の強化が3つ出来てません
20個くらいある強化で、3つ分出来てないってのはほぼドンピシャになるように上手く調整されているってことと言えるんじゃないでしょうか
簡単に店売り最強が手に入ったりするどこぞのアサクリも見習って欲しいね。最終的に一番強いのアルタイルの剣だけど。
あとはコスチューム。
拠点となるキャンプ地ならばどこでもすぐに着替えられるっていうのはなんとなくありがたい
気分一新・・・とまでは行かないけど、個人的には嬉しかった
で、悪い点
事実上のラスボスがあっけねぇ。
弱点狙い撃ちにして怯んだところにFキー。そして連打。
QTEはしなくてええねん。あとストーリー上のラスボスもQTEで倒すってどうなってんねん
なんか最後は肩透かしというか尻すぼみというか、スッと終わってしまったという感じ
あと黒人の味方の女。の声優さんが個人的に気に入らない
よーするに多分、映画とかのおせっかいというか、ウザい黒人を演じたかったんだと思う
でも、何か無駄に早口で語尾が若干棒なせいでイライラさせられる。早くコイツ殺せよって何度思ったか・・・。
その点ジョナはいいキャラしてたよ。最初なんやコイツって思ったけど
終盤になるとなんか急にオトコマエ度が上がって、なんというか寛大さや優しさというのが演じれてたと思う
優しい上にオトコマエ。これはモテモテですね。痩せれば。
と、まぁ神ゲー、とはでは行かないかもしれないけど良ゲーではある。
正直空腹ゲージくらいはいれてもよかったんじゃないかって気はしたけど、まぁサバイバルゲームじゃなくアクションゲームだし実装してたら面倒くさかっただけかもしれない。
射撃戦の最中におなかすいたとか言われてもぶっ殺すぞってしか思わんだろうし
そんな感じでした。
眠い。
では。
終わり
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿